親水ゾーン・散策ゾーンの放水ポンプ動作せず

丁度1ヶ月前に益子病院裏の親水ゾーン(せせらぎ)が水だまりが出来て今にも道路冠水の恐れがありました。

この様な状態が6月に3回も同様な現象が発生しました。

確かな原因は、不明ですが予想される事は、少しわかりました。

ピット内にある放水ポンプ(水中ポンプが2機あり、交互運転している)が停止して放水出来ず水溜まりが出来てしまったとの事でした。

これまでの現象を把握する為に浄水施設業者及び県土整備事務所・芝川改修担当者との聞き取り調査を行いました。

1.現象:多少強い雨により、親水ゾーンの排水口周辺は、水没し廃水出来ない状態になった。

2.放水出来なかった理由: 制御盤のマグネットスイッチのサーマル(過電流)が動作し、ポンプが可動出来なかった。

3.対処: サーマル解除し、手動にてポンプを稼働して廃水した。

4.原因  不明のままで終了。この状態で再度、水没状態になってしまった。


私(HP管理者)と浄化施設業者との会話では、サーマル(過電流)トリップが動作した理由がわからない。制御盤の熱により機器誤動作、マグネットスイッチの老朽化等を言っていいたが理由がわからないと言っていた。
私の推測ですが水中ポンプの取水口に泥とか木片や異物が詰まってモーターが回らず起動時過電流が発生してサーマルがトリップしたと思います。要するにポンプ周辺のメンテナンスをしていない事が今回のトラブルかと思います。業者の方は、ポンプピット内の掃除は、していないとの事でした。(メンテに含まれていないとの事) 県土整備事務所・芝川改修担当者からは「ポンプピット内の清掃を考える」とは、言ってましたが・・・。その後、ポンプの三相モーターのUVWの3線の1本(V相欠相)が確認出来たと連絡がありました。そして県土整備事務所・芝川改修担当者には、「電磁開閉器の交換」と「放流ピット清掃」を要望し、連絡待ちになっています。

いつ何時に「ゲリラ雷雨」により、この様な事が起こるか心配です。早急に対応をお願いしている所です。

今回のトラブルについて町会としての私見ですが
1.今までのメンテ記録の提出をお願いする。

2.今後のメンテスケジュールや作業内容提出をお願いする。

3.業者・行政・町会の3者で維持・管理を行う
この様な事を 県土整備事務所 に依頼したいと思います。

町会三役の方には、お願いしていますが是非承諾をお願いします。