年末の詐欺や盗難等にご注意を!!

目次

オレオレ詐欺にご注意を

「俺だよ、おれ。」等と息子や孫、夫、甥など肉親を装って電話を架け、被害者が「○○かい。」と尋ねると、「そう。」などと返答し、これにより肉親と思い込んだ被害者に、

  • 交通事故の示談金
    (近親者でなく、警察官や弁護士になりすますこともあります。)
  • 借金の返済
    (近親者でなく、消費者金融会社の担当者になりすますこともあります。)
  • 会社の金を使い込んだ
  • 副業で赤字を出した
  • 異性との手切れ金

等を理由にお金を騙し取ります。

ひったくり被害にあわないために

あなたは「まさか自分が被害に遭うなんて…」と思っていませんか?ひったくりは、誰もが被害に遭う可能性がある犯罪です。しかし、バッグの持ち方を工夫するなど、ちょっとした心掛けで、未然に防ぐことができます。
日頃から「自分も狙われる可能性がある」という意識を持って、防犯対策を講じましょう。

自転車盗の防犯対策

  • わずかな時間でも自転車から離れる時は必ず鍵をかけましょう
  • 常設のキーの他に防犯性の高い補助錠を使用しましょう
  • 防犯性能の高い錠に交換するなど防犯効果を高めましょう
  • 必ず自転車防犯登録をしましょう
  • 犯罪防止に配慮した整備されている駐車場・駐輪場を利用するようにしましょう
    ・ 安易に人が入場できない構造で車体をつなぐ固定物があり、更にロックが掛かる設備がある
    ・ フェンス等が設置してあり、夜間でも照明設備で明るさと見通しが確保されている
    ・ 管理人が常駐している。または、防犯カメラが設置されている
  • 住宅の敷地内や駐輪場でも必ず鍵をかけましょう

防犯のまちつくりとは

「犯罪の機会をつくらせない、与えない」という考え方で、様々な方法で犯罪を起こさせにくい地域環境づくりを行うことです。

安全で安心なまちづくりには、警察も住民も自治体も事業者も、みなで協力して防犯環境を作り上げていくという意識が必要なのです。

あなたも「防犯のまちづくり」を実践して、お住まいの地域をもっと安全で暮らしやすいまちにしませんか?